ホームページを見ていて、実際歯科医に手術の経験が有るのか疑問に思いませんか?具体的な症例を示しました。
1~2本の理想的な写真を見て常に(外見が)同じになるとは限らない。アイドル歌手の外見に憧れるが、なれるのは誰も思わないのと同じ。理想ばかり追求しても改善はしない。外見と機能は妥協点が何かが重要。
実録インプラント患者さん体験談にインプラント後改善点等を語っていただきました。
インプラントは骨の中央を貫通させないと強度が出ない。人それそれ骨が薄かったりして状況が違う。前歯では理想的な人はそんなに多くない、ですから歯が長くなったり、歯肉との継ぎ目が綺麗かどうかは状況による。理想的な写真ばかりなれべてもショウガナイのですが、抜歯一ヶ月位なら骨の状況は一般に良く、綺麗に仕上がる事が多い。症例は理想的なものだけ表示してません。患者さんはどうにもならなくなって来院するので、口全体に及んでいるため、骨の崩壊がヒドイ。ですから他のホームページの写真よりは見劣りする感じがするかもしれません。(人それぞれ感想は違うかも)
歯科医は他の歯科医の治療を見て色々な批判をする方がいるが、
左程経験も無いのに批判は止めましょう。誰もベストではなく患者の為にその歯科医は自身のベストを尽くして、患者の満足の為に努力していますから。(インプラントと歯を固定したりするのは悪いとか、20年以上の経験からそんな事は批判の対象では無い、インプラント個々の例によって違いが有る。それよりも悪影響は歯周病で動揺している歯を混在させてインプラントした場合、動揺している歯では噛めないので、力がその部位に集中する事)
私の診療所ではAll On 4は行いません。10本植えて1本位癒着不良の可能性はたまに有る。(個々のインプラント体で癒着不良は5%位です。)しかも数年で脱落の可能性も有る。(再度インプラントするのは不可能な場合がある)ですから将来維持出来るように、総入れ歯では10本インプラントおこなう。インプラントメーカーは癒着に3ヶ月以上待つように指示している。その場で噛めるように総義歯を付けて、インプラント体に力を受けた場合、癒着不良の可能性が有る。実際開発者も問題を抱えている様だ。All On 4→All On 6→?10にダンダン増えているのがトラブルからかと思われる。
インプラントを埋入する上で経験から重要な事は
インプラント体(フィックスチャー)と骨との接触面積。
つまり接触面積が多ければインプラント体の出せる力は大きくなる(単純な事ですが)その為に極力太くて長いインプラント体(フィックスチャー)を埋め込む事。
ですから特に臼歯部位では太いフィックスチャーを植え込む事が重要。(噛み砕く力は特にフィックスチャーに強い力を及ぼす)
骨が細い場合フィックスチャー本数を沢山植えて力を分散させ
強度を高める事が必要となってくる。太いフィックスチャーが植えられない時は、深くフィックスチャーを植える必要がある、特に前歯部位では噛む力は上下で傾斜のベクトルがあるので。
上顎洞近くでは骨が薄かったり、上顎洞挙上した場合極力太いフィックスチャーの植え込みが重要で細いとかむ力に耐えられなく、動揺を起こす危険性を持つ。
模型と実際の出来上がった技工物の誤差について
歯の型を取って(誤差が出る)石膏でその技工模型を作る(誤差が出る)。
歯毎にセパレートした模型にする(誤差が出る)。その模型で鋳造して実際の歯を作る(誤差が出る)
計4箇所で誤差が生じる。セパレートさせると模型の歯が微妙に移動してこれが一番誤差が大きい。ですから私のところでは技工士に模型のセパレートはさせない。誰でも自動的に生じる誤差の有る技工物をインプラント体に結合させる訳だから、ネジ止めすると、何処かの箇所に応力が集中する恐れが有る。
だからインプラント体と技工物はセメントで結合させる。
手術に際して
手術しててCTデータでは想像出来ない、骨の欠損 骨の硬軟の異常
非常に薄い 深さの浅い場合 色々な困難を感じる事がインプラントには有ります。しかしメスを入れたからには色々なテクニックを駆使して結果を出さなければなりません。
セラミックの治療は外見の改善の為が多く、非常にメンタルな改善につながっているのを感じる
1本2本の理想的なインプラント写真表示しても私は意味が無いと思っている。
何故なら個人毎に骨の状態が違っていて、インプラントの結果はそれぞれ違ってくる。
今までの経験で上顎のインプラントは骨が柔らかい人の場合注意が必要。特に上顎洞の処置(サイナスリフト)してのインプラントは
その部位単独で行った場合、寿命が短い事が有る。(最近は下顎からの骨の採取して上顎洞の補強で対処している)ですから、本数を多めに植えて将来癒着異常に備えています。
歯が無くなってその後インプラントを行って噛める様になると
下記についてインプラントの生活と口腔改善についての実際は
実録インプラント患者さん体験談を参照してください。
固定されたインプラント左右の力のバランスが取れる。動く義歯では不可能
インプラントはほぼ若い頃の歯の状態を復元し違和感が無くなり口の中を意識しなくなる。大きな入れ歯は違和感が強い
固定されたインプラントは自分の歯より強い力で噛める。動く義歯ではせいぜい自然な歯の10分の一程度
インプラントによる発音障害の改善義歯では発音障害はつき物
多数歯無くなっている場合インプラントで噛める様になると体重が減少していた人では、2~5kg増加する。(噛めなく不健康が改善)
運動バランスがよくなる。
噛む事による脳血流増加が推測されるので、ボケ防止になる可能性が有る。
インプラントを行う上で重要な事は骨の中央部に植える事、ですから骨の有る所に植えて補綴を行います。(骨の無い所には植えられないので均一に植えられない)
またインプラントと天然歯との違いは、インプラントはチタンとコーティング材で出来ており、骨と直接結合させる。
歯はハイドロキシアパタイトと有機物で出来ていて、歯根膜の軟組織で骨と結合され、歯根膜が歯の力のセンサーの役目をしているので、微妙な感覚の違いが出る。
歯科ではインプラントとして比較的手軽に移植が行われるのは、例えば心臓の様なそれ自体ポンプ機能を持って複雑な工程が歯科インプラントに無いのでこれだけ普及してきた。
また下の症例でインプラント部分に歯がもし無かったら、口腔機能である、食物摂取 会話 対人社会生活に非常な支障をきたすのが想像できると思う。
まさに食べる話すは人として生きていく上の基本インプラントは長寿の秘訣でありアンチエイジングにつながる
症例
歯が無くなっている方でしたら下のどれかの症例に近いと思います
インプラントと天然歯と連続しても全く問題ありません(ただし動かない歯)
その歯が虫歯であったり、食べてると物がはさまるので連結します
連結する事でインプラントが自分の歯を強固に固定して長持ちさせる場合が多い
画像の上にマウスを持って行くとインプラント症例セラミック症例の説明を表示
インプラント治療 | ——— | インプラント治療後 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セラミック治療 | ——— | セラミック治療後 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レーザーでエプーリス除去
病理組織検査で繊維性エプーリス 再発する頻度は高い
レーザーでエプーリス除去後1ヶ月の状態
切除部位は綺麗に治っている
レーザー治療上唇小帯切除と歯槽提形成
小帯の付着に問題があるとその部位の周囲の運動制限が起きる。
以後の補綴に制限が起きる。よって舌小帯や上唇小帯その他の小帯の切除と修正を行う。
粘液のう胞 レーザーで粘液嚢胞治療
唾液腺は唇の粘膜に多数存在していて、唾液の排出が上手くいかなくなると、その部位に貯留してできる。1cm以下位の大きさの腫瘤でレーザーで焼ききると治る。再発はありうる。
治療例に興味
が有りましたら
下記のサイトをクリックしてください
診療所情報
8万円よりインプラント専門サイト
インプラントガイド
5万円よりセラミック治療専門サイト
審美ガイド
8万円よりインプラント5万円よりセラミック治療 本サイト
団地会館歯科クリニック
オスカープロモーション 華城 李帆さんナレーション TVKのCM
対応地域
山の手線
東京,有楽町,新橋,浜松町,田町, 品川, 大崎, 五反田, 目黒, 恵比寿, 渋谷, 原宿, 代々木, 新宿, 新大久保, 高田馬場, 目白, 池袋, 大塚, 巣鴨, 駒込, 田端, 西日暮里, 日暮里, 鶯谷, 上野, 御徒町, 秋葉原, 神田
中央線
東京 神田 御茶ノ水 四谷 品川 渋谷 池袋 新橋
JR
千駄ヶ谷 信濃町 四谷 飯田橋 御茶ノ水 中野 荻窪 吉祥寺 三鷹 小金井 国分寺 国立 戸塚 立川 国立 大船 川崎 蒲田 大森 長野 松本
小田急線
新宿, 南新宿, 参宮橋, 代々木八幡, 代々木上原, 東北沢, 下北沢, 世田谷代田, 梅ヶ丘, 豪徳寺, 経堂, 千歳船橋, 祖師ヶ谷大蔵, 成城学園前, 喜多見, 狛江, 和泉多摩川, 登戸, 向ヶ丘遊園, 生田, 読売ランド前, 百合ヶ丘, 新百合ヶ丘, 柿生, 鶴川, 玉川学園前, 町田, 相模大野, 小田急相模原, 相武台前, 座間, 海老名, 厚木, 本厚木, 愛甲石田, 伊勢原, 鶴巻温泉, 東海大学前, 秦野, 渋沢, 松田, 新松田, 開成, 栢山, 富水, 螢田, 足柄, 小田原
急行
新宿 代々木上原 登戸 新百合ヶ丘 町田 海老名 秦野 小田原
中央林間 鶴間 大和 長後 湘南台 善行 藤沢 鵠沼 江ノ島 代々木公園 明治神宮前
表参道 乃木坂 赤坂 国会議事堂 霞ヶ関 日比谷 二重橋 大手町 湯島 千駄木 日暮里
町屋 北千住 綾瀬 五月台 栗平 永山 多摩センター 唐木田
相鉄線
いずみ中央, いずみ野, 海老名, かしわ台, 上星川, 希望ヶ丘, 相模大塚, さがみ野, 湘南台, 瀬谷, 鶴ヶ峰, 天王町, 西谷, 西横浜, 平沼橋, 二俣川, 星川, 三ツ境, 南万騎が原, 大和, 弥生台, ゆめが丘, 横浜, 緑園都市, 和田町
相模線
茅ヶ崎 寒川 入谷 相武台下 下溝 原当麻 上溝 橋本
八王子 拝島
山の手線歯科インプラント東京,歯科インプラント有楽町,歯科インプラント新橋,歯科インプラント浜松町,歯科インプラント田町,歯科インプラント品川,歯科インプラント大崎,歯科インプラント五反田,歯科インプラント目黒,歯科インプラント恵比寿, 歯科インプラント渋谷,歯科インプラント原宿,歯科インプラント代々木,歯科インプラント新宿,歯科インプラント新大久保,歯科インプラント高田馬場,歯科インプラント目白,歯科インプラント池袋,歯科インプラント大塚,歯科インプラント巣鴨,歯科インプラント駒込,歯科インプラント田端,歯科インプラント西日暮里,歯科インプラント日暮里,歯科インプラント鶯谷,歯科インプラント上野, 歯科インプラント御徒町,歯科インプラント秋葉原,歯科インプラント神田
中央線歯科インプラント東京 歯科インプラント神田 歯科インプラント御茶ノ水 歯科インプラント四谷 歯科インプラント品川 歯科インプラント渋谷 歯科インプラント池袋 歯科インプラント新橋
JR歯科インプラント千駄ヶ谷歯科インプラント信濃町 歯科インプラント四谷歯科インプラント飯田橋歯科インプラント御茶ノ水歯科インプラント中野歯科インプラント荻窪歯科インプラント吉祥寺歯科インプラント三鷹歯科インプラント小金井歯科インプラント国分寺歯科インプラント国立歯科インプラント戸塚歯科インプラント立川歯科インプラント国立歯科インプラント大船歯科インプラント川崎歯科インプラント蒲田歯科インプラント大森歯科インプラント長野歯科インプラント松本
相鉄線歯科インプラントいずみ中央,歯科インプラントいずみ野,歯科インプラント海老名,歯科インプラントかしわ台,歯科インプラント上星川,歯科インプラント希望ヶ丘,歯科インプラント相模大塚,歯科インプラントさがみ野,歯科インプラント湘南台,歯科インプラント瀬谷,歯科インプラント鶴ヶ峰,歯科インプラント天王町,歯科インプラント西谷,歯科インプラント西横浜,歯科インプラント平沼橋,歯科インプラント二俣川,歯科インプラント星川,歯科インプラント三ツ境,歯科インプラント南万騎が原,歯科インプラント大和,歯科インプラント弥生台,歯科インプラントゆめが丘,歯科インプラント横浜,歯科インプラント緑園都市,歯科インプラント和田町相模線歯科インプラント茅ヶ崎歯科インプラント寒川歯科インプラント入谷歯科インプラント相武台下歯科インプラント下溝歯科インプラント原当麻歯科インプラント上溝歯科インプラント橋本歯科インプラント八王子 歯科インプラント拝島
a:22008 t:2 y:3
Tag: インプラント インプラント症例 インプラント治療 インプラント患者 セラミック 審美歯科 審美歯科症例 レーザー エプーリス